3 岩手県一関市
【ふるさと納税】聴く鏡 一九九四〜二〇〇六 【サイン入り】
寄附額:¥10,000
商品説明:商品説明著者菅原 正二 出版社ステレオサウンドページ数438Pサイズ 19×13.6×3.2cm商品説明菅原 正二(すがわら しょうじ) 1942年一関生まれ 早稲田大学在学中『ハイソサエティー・オーケストラ』でバンドマスター兼ドラマーとして活躍 二度の大きな病を経て、故郷へ戻りジャズ喫茶『ベイシー』をオープン ベイシーには、マスターのセンス、時間、人との出会いや関わり、空気、歴史や文化が宿るうす暗い店内に入ると、それが匂い立つ こだわりを持つ人にとって、この本はどこを読んでも頷けるしかし、一切押しつけがましくない こだわりを持つ人間の、こうなれたらカッコいいなぁと感じる、しかし一生なれないだろう、そんな憧れのバイブルである ■一関市では、ただいまベイシー店主直筆の名前入りサイン企画をおこなっております。
4 山形県山形市
【ふるさと納税】 FY98-043 山形交響楽団 モーツァルト交響曲全集
寄附額:¥60,000
商品説明:■新型コロナウイルスの影響について■ 新型コロナウイルス感染拡大のために予定していた公演会の中止、延期により損失となり、 今後も事業収入がほとんど見込めない状況にあります。 商品説明 名称 山形交響楽団 モーツァルト交響曲全集 内容 ディスク枚数: 13枚 提供元 公益社団法人 山形交響楽協会 2007年から始まった飯森範親と山形交響楽団によるモーツァルト交響曲全曲演奏会「アマデウスの旅」の録音を収めた、10年間の集大成とも言える交響曲全集。
5 岩手県一関市
【ふるさと納税】《新版》ぼくとジムランの酒とバラの日々 【サイン入り】
寄附額:¥10,000
商品説明:商品説明著者菅原 正二 出版社駒草出版 ページ数330P 商品説明菅原正二(すがわら しょうじ) 1942年一関生まれ 早稲田大学在学中『ハイソサエティー・オーケストラ』でバンドマスター兼ドラマーとして活躍 二度の大きな病を経て、故郷へ戻りジャズ喫茶『ベイシー』をオープン 開店50周年を迎えたジャズ喫茶『ベイシー』には、生きた音楽をもとめて世界中からファンが集う 伝説のジャズ喫茶と知って入っても、歴史と重みのつまった迫力の空間には眩暈すら覚える カウント・ベイシーから『スウィフティー』の愛称を与えられ生よりも凄い音 世界一のジャズ喫茶と呼ばれるまで 『レコードを演奏』するという生きた音、こだわりの音を導き出しいまもなお求め続ける菅原氏の原点を綴った名著、ここに復活! ■一関市では、ただいまベイシー店主直筆の名前入りサイン企画をおこなっております。
6 岩手県一関市
【ふるさと納税】聴く鏡2 二〇〇六〜二〇一四 【サイン入り】
寄附額:¥10,000
商品説明:商品説明著者菅原 正二 出版社ステレオサウンドページ数340Pサイズ 19×13.6×3.2cm商品説明菅原 正二(すがわら しょうじ) 1942年一関生まれ 早稲田大学在学中『ハイソサエティー・オーケストラ』でバンドマスター兼ドラマーとして活躍 二度の大きな病を経て、故郷へ戻りジャズ喫茶『ベイシー』をオープンたわいも無い日常のキリトリかも知れない あるいは、ひとりごとそれでも一章一章読むごとに、秘められたヒントや指針が隠れている ベタな表現だが、考え方や頭を切り替えるヒントがこの本にはごまんと存在する決して、教えてあげようとか 諭してあげましょう、そんな雰囲気は微塵も感じられないそれどころか、サラリと気分のままに書き連ねてある それがまた心地よくカッコよさを醸し出す勝手気ままに生きているように見えるのに、本当はとても気遣いをする人 それがまた心憎いいっそのこと自分勝手で、迷惑ばかりかけ...
8 岩手県一関市
【ふるさと納税】ジャズ喫茶ベイシー読本 【サイン入り】
寄附額:¥10,000
商品説明:商品説明出版社ステレオサウンド サイズ25.7×18.2×1センチページ数203P商品説明 菅原 正二(すがわら しょうじ) 1942年一関生まれ早稲田大学在学中『ハイソサエティー・オーケストラ』でバンドマスター兼ドラマーとして活躍 二度の大きな病を経て、故郷へ戻りジャズ喫茶『ベイシー』をオープン本書の冒頭にある通り 本で音を奏でることはできない直接伝えられるものでもないもちろん、ベイシーの魅力は音だけではない 低い位置の照明コーヒーカップの手になじむ大きさ多くの人が身を預けたソファ心地よく暗い空気 ドラムセットやピアノの店に一体化したような佇まいスピーカーやアンプに至っては吸い込まれるような存在感すら漂う訪れた人々が、テレビを賑わす有名人が店のPRのためではなく自分の存在や関りをベイシーという場所に残したい 言葉を残したいそんな痕跡がそこかしこに散らばっている一つ一つ、一人一人の想い...