5 大分県臼杵市
【ふるさと納税】樽から生詰め!「カニ印 手詰め味噌(白・赤)」計3kgセット 合わせ味噌 みそ 白みそ 赤みそ 白・赤ミックス 各1kg 3種セット 送料無料
寄附額:¥9,000
商品説明:・ふるさと納税よくある質問はこちら 甘口のあわせ(白)1kg、甘くないあわせ(赤)1kg、甘口のあわせ(白)と甘くないあわせ(赤)を500gずつ入れたミックス1kgの3種類セットです。 あわせ(赤)は、添加物を使わずに作っています。 白みそと赤みそが、ちょうど半分ずつなので、家族で好みの味噌が白と赤で分かれても、喧嘩せずにすみます。 あわせ(赤)は、大豆がゴロゴロ粒のまま入っており、あわせ(白)には米麹の米が粒のまま入っているため、こさずに粒まで食べてください! 商品詳細 名称 樽から生詰め!「カニ印手詰め味噌(白・赤)」計3kgセット 産地 国産 内容量 ・甘口のあわせ(白)1kg ・甘くないあわせ(赤)1kg ・ミックス(白500g&赤500g)1kg 原材料名 あわせ(赤):米、大豆(遺伝子組換えでない)、食塩、大麦 あわせ(白):大豆(遺伝子組み換えでない)、米、大麦、食塩/酒精、...
7 長野県上田市
【ふるさと納税】(A)こだわり信州味噌800g×2種|信州 手作り 天然醸造 無添加 【米味噌】
寄附額:¥5,000
商品説明:名称米味噌内容量1.6kg 粒味噌(800g) 発芽米味噌 芽〜めばえ〜(800g)原材料米、大豆、塩賞味期限別途ラベルに記載保存方法無添加生味噌です。すぐに傷むことはありませんが風味と色を保つ為、到着後の長期保存は冷蔵庫10℃以下でお願いします。製造者株式会社大桂商店長野県上田市事業者大桂商店配送方法冷蔵配送備考※画像はイメージです。 ・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。
9 鹿児島県徳之島町
【ふるさと納税】さとうきび畑の島から、太良製菓さんの粉黒糖(大)(2袋)【ポストイン配送】
寄附額:¥3,000
商品説明:【商品説明】 さとうきび畑が広がる鹿児島県徳之島から、太良(たら)製菓さんの粉黒糖をお届け致します。 太良製菓さんの黒糖は自然の甘みが特徴で、温暖な気候で育ったさとうきびで作られています。 粉黒糖は黒糖をそのまま粉にしていますので、お料理やお菓子作り、コーヒー等に幅広く使用できます。 ミネラルたっぷりな粉黒糖を全国にお届け致します。 ※こちらの返礼品は郵便ポストへ直接お届け致します。 ※郵便ポスト内に直射日光や雨等が入る場合はお申し込みをご遠慮下さい。
12 鹿児島県日置市
【ふるさと納税】無添加みそ・あま酒の詰め合わせ 国産 九州 味噌 みそ 甘酒 無添加 調味料 麹 こうじ 味噌汁 みそ汁 調味料【はつゆき屋】
寄附額:¥17,000
商品説明:製品仕様 商品名 無添加みそ・あま酒の詰め合わせ 名称 味噌、甘酒 原材料名 麦みそ:はだか麦(四国産)、大豆(九州産、遺伝子組み換えでない)、食塩 米みそ:米(国産)、大豆(九州産、遺伝子組み換えでない)、食塩 玄米みそ:玄米(国産)、大豆(九州産、遺伝子組み換えでない)、食塩 合わせみそ:はだか麦(四国産)、米(国産)、大豆(九州産、遺伝子組み換えでない)、食塩 あま酒:米こうじ(米(鹿児島県産))・うるち米(鹿児島県産)・もち米(九州産) アレルギー表示 大豆 内容量 みそ:1kg×6袋(4種類) あま酒:300g×2袋 賞味期限 みそ:180日 あま酒:120日 保存方法 冷暗所 ※みそは袋上部の呼吸口から汁もれの可能性がありますので、倒したり、重ねたりしないで下さい。
17 福岡県筑紫野市
【ふるさと納税】長崎県平戸沖産 飛び魚使用 ! あご入 兵四郎だし 30パック×2袋 / 味の兵四郎 / 福岡県 筑紫野市
寄附額:¥12,000
商品説明:・ふるさと納税についてよくある質問はこちら ・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。 名称 あご入 兵四郎だし 内容量 9g×30パック×2袋 原材料名 食塩、味付さば節(さば節、食塩、砂糖、醸造調味料、ぶどう糖、その他)、糖類(砂糖、ぶどう糖)、醤油、昆布、焼きあご、干し椎茸、さば節、いわしにぼし、かつお節 調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、(一部に小麦・さば・大豆を含む) 保存方法 常温 賞味期限 365日 提供元 株式会社 味の兵四郎 創業以来、味の決め手となるあご(飛び魚)は品質が高いと言われている長崎県平戸沖産しか使用していません。
18 三重県桑名市
【ふるさと納税】 八十八屋 こめ油(1,500g)×3本・かんたん★レシピ集(ab15)
寄附額:¥12,000
商品説明:商品説明内容量こめ油(1,500g)×3本 提供株式会社 未来食品TEL:0594-25-8889備考元禄の頃、桑名の多胡喜六という方が、米ぬかの中に落ちている和紙に油がしみているのを見て、米ぬかにも油が含まれていることに気づき、搾油してみた。ということから、桑名が「こめ油の発祥の地」と言われています。(※諸説あり) 玄米の力がそのまま入ったこめ油は、体にやさしくおいしさと栄養満点。 毎日使うものだからこだわりたい健康ピュアライスオイル。